テニス部
一点突破の全面展開
「一つのことに打ち込み、集中してやれば、全てのことにおいても自ずと道が拓ける」
柳川高校では、建学の精神「知育・徳育・体育」の下、「人間教育」を目指し実践。
さらに、本校テニス部では、テニスというスポーツを通して、「チャレンジ精神」「創造性」、そして何より「各人の自立」を図っていきたいと考えています。
現在、クラブテニスが主流の中、柳川高校テニス部は、学校部活動として「学校テニス」という体系を貫き通し、選手育成に励んでいます。
全国高等学校総合体育大会テニス競技 団体優勝
全天候ドーム型屋内テニスコートが完成
男 子
部 長 | 高嶋 康博 |
---|---|
副部 長 | 上猶 大豊 |
監 督 | 本田 健児 |
コーチ | 本村 剛一(外部) |
サポート | 龍 紀子 |
サポート | 吉田 貞徳 |
実 績
夏の全国高校総体(インターハイ)は、昭和42年に団体初優勝して以来、昭和55年まで14年連続制覇の偉業を成し遂げている。現在までに、優勝27回・準優勝12回・3位4回。
春の高校選抜高校テニス大会も、これまで37回の大会において、決勝進出29回の内、優勝18回準優勝11回・3位5回の戦績。
また、日・中・韓 交流競技会にも毎年選ばれ、海外での試合経験を積んでいます。
夏季大会 | 秋季大会 |
---|---|
団体:優勝 | 団体:優勝 |
シングルス:優勝 | - |
ダブルス:出場 | - |
全国選抜高校テニス大会 | |
団体:ベスト8/森田・武方・中島・田中・森岩・福原・平木・黒田・村上 | |
シングルス:優勝/森田皐介 | |
全国選抜高校テニス大会九州地区 | |
団体:優勝/森田・武方・中島・田中・森岩・福原・平木・黒田・村上 | |
インターハイ | |
団体:ベスト8/蔡・森田・堤野・野口・武方 | |
ダブルス:ベスト8/堤野・野口/森田・武方 |
女 子
部 長 | 高嶋 康博 |
---|---|
副部 長 | 上猶 大豊 |
監 督 | 高嶋 康博 |
コーチ | 本村 剛一(外部) |
サポート | 龍 紀子 |
サポート | 吉田 貞徳 |
実 績
創部以来、全校大会への連続出場を果たしている。
夏の全国高校総体(インターハイ)は、団体戦で準優勝2回・3位4回に輝き、昭和50年には渡辺芳絵選手が個人戦で念願の初優勝達成。
国民体育大会でも、優勝1回・準優勝3回・3位5回の成績。
春の全国高校選抜大会では、優勝1回・準優勝1回・3位4回を上げるなど、上位進出が著しく、平成13年には史上初の男女団体アベック優勝の快挙を成し遂げました。
夏季大会 | 秋季大会 |
---|---|
団体:3位 | 団体:3位 |
シングルス:出場 | - |
ダブルス:出場 | - |
Tennis clubClub Activites
- VIEW ALL
- 運動部
- 文化部