グローバルな人材育成
「留学したい」「生きた英語を使いたい」
そんな夢を叶えるため、多くの国の生徒が集まるコースです。
教室は世界の縮図。未来への扉がここにあります。
国際科の特徴
-

- クラスの約半数が留学生
自然に国際感覚を磨ける
-
アジア、欧米など多国籍の留学生に加え、今年度から附属タイ中学校の卒業生も迎えています。文化や考え方の異なる生徒同士が日常的に交わることで、今後必要となるグローバルな感覚を自然に養うことができます。
-

- 2年次に最長1年間、
休学せずに留学できる
-
2年次には全員が海外留学をします。期間は短期から1年間の長期まで、留学先は本校の英語圏の協力校の中から選ぶことができます。帰国後は英語力や国際感覚に磨きがかかっています。
留学ブログラム
-

- 語学教育の体制は万全世界を見据えた人材育成
-
外国人の教師による授業やTOEFL、TOEIC演習など、独自の資格取得にも挑戦。2000年に九州沖縄サミットの関連行事として始まった世界高校生サミットなどを通して、世界を舞台に活躍できるグローバルリーダーを育てます。
English course
主な合格先〔過去3年間〕
筑波大学/九州大学/広島大学/慶應義塾大学/上智大学/立教大学/中央大学/学習院大学/國學院大學
専修大学/神田外語大学/京都外国語大学/関西外国語大学/フェリス女学院大学/亜細亜大学/関西学院大学/関西大学/近畿大学/産業能率大学/西南学院大学/立命館アジア太平洋大学/日本大学/玉川大学/成蹊大学/明治学院大学/TACOMA Community College(米国) その他多数
主な就職先〔過去3年間〕
株式会社タオ・エンターテイメント(DRUM TAO)/株式会社B-Trading
English course
国際科について
国際科生徒と先生からのメッセージ
-
国際科 英語コース3年
黄 蔚晴 さん (台湾出身)
- 日本の高校生活に憧れて、柳川高校国際科に入学しました。学校にある日本語の学習資料やテキストを利用し、日本語能力試験1級(N1)に合格できました。また、国際科独自の行事を通し、自ら動く力やリーダーシップなどを身に付けました。将来は社会に貢献できるよう勉学を怠らずに頑張ります。
-
国際科 英語コース
清水 優 先生 (英語)
- 言語以外でグローバル時代に必要なものは「創造性」「受容力」「問題解決力」だと思います。2年次の海外留学で大きく成長するだけでなく、留学生との交流や国際イベントを通して、豊かな人間力を身につけることができること、それが国際科の一番の魅力だと思います。


-
国際科 英語コース
Elsayed Mounir 先生 (英語)
-
In order to become an active and important part of tomorrow’s citizenship, you need to participate to a global and prestigious school, which has no parallel like Yanagawa high school. The international education at Yanagawa high school gives students many important benefits: develops a keen understanding of internationalism and inter-cultural perception. I highly recommend you to join the international program at our school.
-
これからの社会の中で実践力があり、重責を担う人材となるには、グローバル構想を掲げ、伝統ある柳川高校で学ぶことが最適です。柳川高校の国際教育は、豊かな国際感覚と異文化理解といった多くの重要な価値を生徒たちに与えることができます。ぜひ本校の国際教育プログラムを受講されることをお勧めします。
English course
コース別カレンダー
主な国際科の年間スケジュールです。
学校カレンダー
-
- 4 April
-
実力考査
到達度テスト
留学生オリエンテーション
米国st.ジョーンベリー高校交流会
-
- 5 May
-
中間考査
進路ガイダンス
就職マナー講習会(3年)
英語合宿(1年)
-
- 6 June
-
期末考査
STEP英語検定試験
日本留学生試験
阿蘇宿泊研修(1年)
郊外学習(2・3年)
ガタリンピック
-
- 7 July
-
日本語能力試験
三者面談
夏期課外授業
-
- 8 August
-
イギリス語学研修
帰国子女説明会
GTEC(英語検定)
夏期課外授業
-
- 9 September
-
校内推薦試験
就職試験解禁(3年)
進路ガイダンス
到達度テスト
-
- 10 October
-
世界高校生サミット
中間考査
STEP英語検定試験
TOEFL試験
芸術鑑賞
-
- 11 November
-
期末考査
日本留学生試験
-
- 12 December
-
英語・日本語プレゼン大会
クリスマス・ボランティア
日本語能力試験
全商英語検定試験
留学報告会
留学生研修旅行※3年に1回
三者面談
-
- 1 January
-
大学入試センター試験
クラスマッチ
学年末考査
-
- 2 February
-
学年末考査
-
- 3 March
-
三者面談
職業理解ガイダンス
語学力や国際感覚を
育てます。