次世代の担い手に!
日本の高校として初めて
マイクロソフト社の認定を受け、創設されたコース。
進学、就職に役立つ基礎の資格から
高難度の資格取得までを目指します。
マイクロソフトコースの特徴
-

- パソコンや実務試験検定も
高難度の資格取得が可能
-
マイクロソフト社のMOS試験をはじめ、全商(全国商業高等学校協会)の簿記実務検定試験、珠算・電卓実務検定試験、ビジネス文書実務検定、情報処理検定試験等の各1級合格を目標に取り組みます。
-

- 徹底したキャリア教育で
進路に応じたサポートを
-
個々の希望に応えられるよう、きめ細やかに相談に応じ、指導しています。キャリアガイダンスでは、本校に企業、大学、専門学校等の担当者を招き、模擬面接を行うなど、進路決定を目指し、徹底してサポートします。
-

- 指定校推薦による進学や
大手企業への就職も実現
-
進学を目指す生徒には、商業科だけの指定校推薦制度(福岡大学 商学部・法学部、久留米大学 商学部など)があります。また、就職に有利な資格を数多く取得できることから、大手企業への就職も可能です。
Microsoft course
主な合格先〔過去3年間〕
福岡大学/久留米大学/立命館アジア太平洋大学/東海大学/九州産業大学/久留米工業大学/国際医療福祉大学/桃山学院大学/九州大谷短期大学/ILPお茶の水医療福祉専門学校/KCS福岡情報専門学校/麻生情報ビジネス専門学校/久留米自動車工科大学校/古賀国際看護学院/ハリウッド美容専門学校 その他多数
主な就職先〔過去3年間〕
三井金属鉱業株式会社/西日本鉄道株式会社/九州旅客鉄道株式会社/アイシン精機株式会社/日本運輸株式会社/アートコーポレーション株式会社/山崎製パン株式会社/ダイハツ工業株式会社/警視庁/大川信用金庫/大牟田柳川信用金庫/株式会社西鉄シティホテル/株式会社DNPテクノパック/JFEプラントエンジ株式会社/株式会社トッパンコミュニケーションプロダクツ/株式会社ピラミッド/南筑後農業協同組合/株式会社東洋新薬/株式会社トーモク/タンスのゲン株式会社 その他多数
Microsoft course
マイクロソフトコースについて
生徒と先生からのメッセージ
-
商業科 マイクロソフトコース3年
古庄 亜理沙 さん (筑後北中学校出身)
-
マイクロソフトコースでは、簿記やパソコンなどの商業教科を中心に将来に役立つ資格を取得することが出来ます。クラス全体で検定合格という目標に向けて、一丸となり取り組めることが、このコースの一番の魅力です。学園生活ではとても充実した有意義な毎日が過ごせています。
-
商業科 マイクロソフトコース
城 史波 先生 (商業)
-
商業科は生徒同士、切磋琢磨し合いながらITスキルや就職、進学に有利な資格を取得することができる環境があります。実社会で即戦力となる社会性を身につけるために、この柳川高校で新しい自分を探し、磨いてみてはどうでしょうか。
Microsoft course
資格取得の実績と目標
平成30年度卒業生の実績
検 定 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
情報処理検定試験 | 3級 | ビジネス情報部門 2級 | ビジネス情報部門 1級 |
ビジネス文書実務 検定試験 | ビジネス文書部門 3級 | ビジネス文書部門 2級 | ビジネス文書部門 1級 |
速度部門 3級 | 速度部門 2級 | 速度部門 1級 |
簿記実務検定試験 | 3級 | 2級 | |
珠算・電卓実務検定試験 | 2級・1級 | | |
実用英語技能検定(STEP) | 4級 | 3級 | |
英語検定試験(全商) | 4級・3級 | | |
日本漢字能力検定試験 | 3級 | 準2級 | 2級 |
Microsoft Office Specialist |
|
Word 2016Excel 2016 |
PowerPoint 2016Access 2016Word 2016 エキスパートExcel 2016 エキスパート2016 マスター |
Microsoft course
コース別カレンダー
主なマイクロソフトコースの年間スケジュールです。
学校カレンダー
-
- 4 April
-
実力考査
一般常識テスト(2・3年)
-
- 5 May
-
中間考査
一般常識テスト(2・3年)
進路ガイダンス
就職マナー講習会(3年)
適正検査(1年)
-
- 6 June
-
期末考査
SPI(適正検査)試験(3年)
STEP英語検定試験
簿記検定試験
ビジネス文書実務検定試験
珠算・電卓検定試験
マイクイロソフトコース・キャリアガイダンス(3年)
阿蘇宿泊研修(1年)
郊外学習(2・3年)
-
- 7 July
-
漢字検定試験
ビジネスマナー検定試験
ビジネスコミュニケーション検定
三者面談
夏期課外授業
-
- 8 August
-
GTEC(英語検定)
夏期課外授業
-
- 9 September
-
校内推薦試験
就職試験解禁(3年)
SPI(適正検査)試験(3年)
情報処理検定試験
進路ガイダンス
-
- 10 October
-
中間考査
STEP英語検定試験
会計実務検定試験
-
- 11 November
-
期末考査
SPI(適正検査)試験(1・2年)
珠算・電卓検定試験
ビジネス文書実務検定試験
漢字検定試験
クラスマッチ
-
- 12 December
-
三者面談
全商英語検定試験
-
- 1 January
-
大学入試センター試験
情報処理検定試験
簿記検定試験
漢字検定試験
学年末考査
-
- 2 February
-
商業経済検定試験
学年末考査
一般常識テスト(1・2年)
-
- 3 March
-
三者面談
校外研修(1年)
職業理解ガイダンス
進学、就職に役立つ
資格取得。