7月3日(木)、柳川高等学校と国際医療福祉大学グループの包括的連携調印式と記者会見が行われました。調印式には、高木邦格 学校法人国際医療福祉大学理事長・高木学園理事長、吉戒孝 学校法人九州学園理事長・福岡女子短期大学学長、鈴木康裕 国際医療福祉大学学長、古賀賢 学校法人柳商学園理事長・柳川高等学校校長、綿貫英治 柳川高等学校学監が出席しました。
両校の包括的連携については、相互の教育交流を通じて高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学グループが求める学生像および教育研究活動への理解を深めることと、互いの教育研究の活性化を図ることにより、「次世代を担う医療人材の育成」を目的に締結されました。この目的達成のため、来年度より柳川高校の総合的探究の時間を活用して、①大学教員が高校での出張講義・指導、②大学生が高校の授業・活動に参加し学習支援、③高校生が大学の授業や活動に参加ほか、様々な取り組みが計画されており、今後の展開が期待されています。
記者会見には報道各社のほか、取材のため柳川高等学校生徒会・写真部の生徒も立ち合い、山口瑞稀生徒会長・角田大志副会長らが質疑応答にも参加しました。
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">
-
">